
大切にしていることは
視野を広く持つことです。
2019年入社 /国内事業部 国内営業2課
K.S

大切にしていることは
視野を広く持つことです。
2019年入社 / 国内事業部 国内営業2課
K.S

仕事のやりがいと大切にしていることは?
Q1
やりがいは自分の対応した事でメンバーやお客様に感謝された時。
取り扱う車両台数が多い分、対応しなければいけない案件も多数あります。時には迅速に対応しないとペナルティが発生したりと緊張感があることもありますが、ベストな対処ができたときは個別に感謝の連絡がきますので、シンプルに嬉しくやりがいを感じます。
最近は教えた仕事を後輩だけで対応してくれた時もやりがいを感じることが多いので、任せられる業務はどんどん振っていき、自分は新しいことにチャンレンジし、良いサイクルができればと思っています。
大切にしていることは視野を広く持つことです。お客様への対応漏れがないか、部署内のメンバーがどんな業務を抱えているか、自分が何をすれば業務が円滑に進むかを考えながら取り組むようにしています。
職場の雰囲気を教えてください
Q2
協力性があり、明るく話しやすい雰囲気だと思います。
様々な業務がありますが、一人だけでやらないといけない事はなく、数人で協力しながら業務を行うため自然とコミュニケーションはとれる環境です。忙しそうなメンバーがいたら、「何か手伝うことはありますか?」「この対応はやっておきます」等と声を掛け合いながら、みんなの作業量が均一になるようにそれぞれが行動していると思います。
話しやすい環境のため仕事の相談はもちろん、プライベートな話も良くします。また私もそうですが、子供がいるメンバーも多いため、幼稚園や学校行事がある際は優先的に休みを取らせてもらったりと、家庭のことも良く理解してくれる環境です。
オートコムジャパンで活躍できる人とは
Q3
受け身ではなく、自ら考えて行動できる人だと思います。
入社後半年ほどで基本的な業務は覚えられると思いますが、その後は上司や先輩がどんな業務をしているか観察しながらやってみたいことにチャレンジし、「この業務は自分が責任をもってやる」という気持ちになれば自分のアイデアやペースで業務を進められ、達成感も得られると思います。
また私のいる国内営業2課では外国人スタッフ、協力業者(陸送業社等)、オークション会場、と多方と連絡を取り合います。直接会った事のない人とも電話やメールだけで良い関係を築いていくためのコミュニケーション能力もあると仕事も楽しく活躍に繋がっていくと思います。



後輩との接し方で意識していることはなんですか?
Q4
考え方を尊重するように意識しています。何か問題点に直面したとき、自分の案だけで進めずに後輩にも相談するようにしています。自分にはない発想で私自信も勉強になることもあり、後輩の考え方を知ることで任せてみたくなる業務が見つかったりもします。その考え方で実際に業務を行い、うまくいけば自信に繋がり積極的に仕事に取り組む力になると感じます。
またコミュニケーションも多くとるように意識しています。仕事終わりに中華街でご飯を食べに行ったり、リフレッシュしたいときは会社近くのサウナに行ったりして、言いたいことを言い合える関係性を作れるようにしています。
ある1日のスケジュール
schedule
始業
メンバーの担当業務の割り振りを考え、Skypeで共有して一日がスタートします。
買付車両のチェック
社内ツールを用いて購入しても問題ない車両か出品表や写真を見ながら確認を行います。
登録作業
落札した車両を社内データベースに登録します。常にメンバーで声をかけながら、被らないように作業を行います。
昼休憩
セリは常にあるため、業務に支障がでないよう交代制で昼休憩をとります。
お客様対応
メールやSkypeで依頼がある個別商談対応、車両移動手配、クレーム対応を行います。
陸送手配
数百台の適した陸送業者、車両保管場所に間違えがないか最終確認を行います。
退勤
メールの返し忘れ、お客様の対応もれがないか確認をして退社します。
ある1日のスケジュール
schedule
始業
メンバーの担当業務の割り振りを考え、Skypeで共有して一日がスタートします。
買付車両のチェック
社内ツールを用いて購入しても問題ない車両か出品表や写真を見ながら確認を行います。
登録作業
落札した車両を社内データベースに登録します。常にメンバーで声をかけながら、被らないように作業を行います。
昼休憩
セリは常にあるため、業務に支障がでないよう交代制で昼休憩をとります。
お客様対応
メールやSkypeで依頼がある個別商談対応、車両移動手配、クレーム対応を行います。
陸送手配
数百台の適した陸送業者、車両保管場所に間違えがないか最終確認を行います。
退勤
メールの返し忘れ、お客様の対応もれがないか確認をして退社します。
応募を検討している方へのメッセージ
国内営業2課では前職が車業界ではなく、他業種からの転職で活躍しているメンバーも多くいます。
車の知識がなくても先輩が丁寧に教えてくれる環境、わかりやすいマニュアルを準備して待っていますので安心して応募いただければと思います。
研修期間中では相談しにくいかもしれませんが、不安なことや聞きたいことがあれば遠慮なく私に声をかけてください。中華料理を食べながらでも話しましょう。
共に社会人としてスキルアップできれば嬉しいです。